top of page
  • Yu Hirai

モンテッソーリ教育で協調性がなくなる!?

更新日:2019年12月9日


 七夕も終わり、子どもたちはいよいよ夏休みシーズン到来ですね。スクールでは、七夕の日に皆で短冊に願い事を書き、飾り付けをしました!若干笹が枯れてしまっていますが、その写真です…

七夕|モンテソッリーリ教育

 親御さんから、根元の部分に切り込みを入れると長持ちするかも、とアドバイスをいただいたので、来年はやってみようと思います。どなたか良い笹の保存方法があれば、教えて下さい!

 さて、前回と同様今回も、モンテッソーリ教育に関する誤解をひも解いていきたいと思います。先日、体験にいらした親御さんから、「モンテッソーリ教育を受けると、協調性がなくなると聞いたのですが…」というご質問を受けました。モンテッソーリ教育は、お子さまが自主的に選んで、一人でお仕事をしますので、何故か「モンテッソーリ教育」=マイペース=協調性がない?と勘違いされる方がおられます。

 私が見る限り、モンテッソーリ教育を受けて協調性がなくなった子どもは、見たことがありませんし、息子が通っていたモンテッソーリ園のお子さまを見ても、協調性がなくて、小学校で困っているということは、聞いたことがありません。(ちなみに、私はモンテッソーリ幼稚園に通っていたのですが、今まで協調性がないと言われたことは、一度もありません。。。)

 むしろ、モンテッソーリ教育は縦割りですので、下のお子さまを年齢の高い上のお子さまが助けたり、下のお子さまがお姉様、お兄様を見習って何かをするということが多く見られ、協調性や思いやりの心が自然と生まれます。また、教師が注意を促しても聞く耳を持たないお子さまでも、お友達のお話は聞くことができたり、子ども同士の学ぶ力というのは、目を見張るものがあります。

 最後にスクールでの一コマです。お子さまが「のり貼り」のお仕事をしています。

「のり貼り」のお仕事風景|モンテッソーリ教育

 ちゃんとはみ出した部分をもう一度貼り直し、最後はスポンジでポンポンときれいにして…。このようにモンテッソーリ教育では、自分で間違いを訂正する「自己訂正能力」また「正確性」が身につきます。

 スクールでは、8月2日(火)、3日(水)、4日(木)とサマースクールを開催しますので、よろしければ遊びにいらしてくださいませ。


閲覧数:573回0件のコメント
bottom of page