top of page
Yu Hirai

2019年スタートです★

更新日:2019年12月9日


 新年明けまして、おめでとうございます。スクールは、今日からクラスが始まり、子ども達の元気な声に、いよいよ今年も始まったな、と実感しています。2019年も初心を忘れず、感謝の気持ちでお子さま一人一人と向き合って参ります。

 さて、冬休みは家族で、スキー旅行にあちこち遠征しておりました。万年ボーゲンの私をしり目に、息子はどんどん上達。昨年末襲った大寒波を物ともせず、スキー場へと繰り出していました。

 恒例のお仕事紹介です。昨年のお仕事から、まずはインファントクラス。「指スタンプ」のお仕事です。小さい丸に、指でスタンプを押していきます。これより大きな「中」サイズのシールが貼れるようになった段階、2歳以降のお子さまにおすすめのお仕事です。写真のお子さまは、一時期この「指スタンプ」のお仕事に夢中で、繰り返しやっていました。

指スタンプ インファント お仕事

 プライマリーのお仕事から。数の「連続数」のお仕事。通常は、ビーズの鎖で数えるところを、ハロウィンパーティで使った、かぼちゃの種を用いて数えています。1から9までは、緑の矢印を、10ずつに青い矢印を置いていきます。男の子同士で、「次、僕」と言いながら、楽しそうに数えていました。

 モンテッソーリ教育では、就学前にしっかりと数字(抽象)と具体物を一致させる練習を繰り返し行います。

連続数 プライマリークラス お仕事

 「言語分野」の大好きなお子さま。普段から、文章に絵をつけたり、語彙が豊かな年長さんです。写真では、反対語のカードで順番に対になる、形容詞+名詞の組み合わせを書いています。

反対語 プライマリークラス お仕事

 スクールが長期休みの際は、移動中やホテル滞在時などに、仕事に関係する本を片っ端から読むようにしています。その中でも特に面白かったのが、こちら

動きが脳を変える アナット・バニエル

  赤ちゃんは、動くことによって、脳の新しい神経回路を作っていきます。モンテッソーリ教育は、日本では机上での英才教育として、誤解されがちですが、粗大運動、微細運動両方の「動き」を重視した教育法です。ピラティスやヨガを習っている方ならよくお分かりと思いますが、この本を読んで「ゆっくりと、意識を持って動くことが、脳を活性化させる」というのを、改めて実感しました。モンテッソーリ教育とも通じる良書です。

 偶然にも、あゆみ先生が同時期に、この著者の「限界を超える子どもたち」という本を読んでおり、そちらも是非読んでみたいと思っています。今日は、ここら辺で。寒さが厳しいですので、皆さまご体調にお気を付け下さいませ。


閲覧数:139回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page