スクールでは夏休みが終わり、8月18日からクラスが、スタートしております。夏休み会わないうちに、身長が伸びて、お兄さんお姉さんらしくなる子もいて、子どもの成長は早いですね。
まずは、サマースクールのご報告から。今年も、コロナ禍のためお食事はなしで、会員また旧会員の方に向けての開催となりました。今年のサマースクールは、「日本と世界の国々のことを知ろう!」をテーマに、スペイン人のモンテッソーリ教師マリア先生に来ていただきました。
1日目は、ギターを作って、色々な楽器の音を楽しみました。インファントクラスでは、お米を入れたペットボトルマラカスを作り、お手製ギターに飾り付けをしました。

プライマリークラスでは、ギターを組み立てた後、表面に絵の具で色を塗りました。さすがお姉さんたち、筆を使って、きれいに色塗りができていました。

スクールの先生のお子さんたちが、クラリネット、ギター、ホルンを弾きに来てくれました!皆、素敵なお兄さん、お姉さんに大興奮で、沢山質問をしていました。


2日目は、マリア先生がスペインの文化について、紹介してくれました!インファント、プライマリークラス共、フラメンコのスカート作りと、スペインのグエル公園にあるトカゲのオブジェをモチーフにしたちぎりえをしました。



マリア先生に、フラメンコを教えてもらい、

最後に、作ったトカゲモチーフと一緒に、記念撮影!

最終日は、「日本文化に触れよう」をテーマに、インファントクラスは、お抹茶を使った寒天遊びを。最初は、恐る恐る触っていた子どもたちも、次第に大胆に。

プライマリークラスは、お茶を自分で点てて、お干菓子と一緒にいただきました!

うちわづくりも。自分で模様を切って、貼っていきます!

最後は、恒例の縁日遊び!お土産にスペインにちなんだお菓子と国旗かるたをもらって、大満足のご様子!


いよいよ9月になると、ハロウィンの準備も始まります。1年が経つのは本当に早いですね。今年も親御様より、様々なお心遣いを頂いており、有難うございます。半年を切りましたが、気を引き締めて、頑張ります。
Comments